top of page
Minami Seika Official Intermediary.jpg

南世花オフィシャルインターメディアリー

7/4(金) 運用開始!

芸能出版レーベル「FINDER JAPAN PUBLISHING(ファインダージャパンパブリッシング)」では、ブランドアンバサダーである「南世花(みなみ せいか)さんとの共創出版企画として「コトノハセイカ〜Minami Seika the story of 0723〜」(全12冊)のシリーズ書籍化とリリースを決定致しました。(第一号となるVol.1は2025年8月25日発売予定)

それに伴い「FINDER JAPAN PUBLISHING」では、フラッグシップアーティストである南世花さんの出版物に特化したファン参加型のメンバーシッププログラム「南世花オフィシャルインターメディアリー」を開設し、2025年7月4日(金)より本格運用を開始することと致しました。

通常、出版業界における「インターメディアリー」とは、出版社と本屋(販売店)、出版社と図書館の橋渡しをする「取次会社」を意味します。出版物の取次を行う「インターメディアリー」は、出版の世界において非常に大きな役割を果たしています。その最大の機能が「イニシャルオーダー」と呼ばれる「発売前出版物の初回仕入れオーダー」です。インターメディアリーは、出版社からリリースされる発売前の出版物(新書)に対し、全国の書店からの仕入れ注文を受け付け、それを集約して出版社にオーダーを掛けます。これによって出版社は、出版物の発売前に資金を調達することができるようになります。またこのインターメディアリーからのイニシャルオーダー数は、一般に「セールス数」として公表されています。つまり、10万部のセールスと言われる出版物は、実際に10万人の人が買っているわけではなく、全国の書店がインターメディアリーを通じて10万部の出版物を発売前に仕入れた(正確には出版物の販売を委託した)数字ということになります。

このように現在の出版業界において非常に大きな影響力を持つ「インターメディアリー」ですが、今回南世花さんがスタートさせる、アーティスト個人の名称を冠したファン参加型の「プライベートインターメディアリー」の開設は、芸能出版の世界に新たなイノベーションの扉を開く、まさに〝日本初〟の試みとなるものです。

 

一般的に出版社から自身の写真集やエッセイといった「出版物」をリリースすることは、アイドルやタレントやアーティストにとって、芸能活動における目標のひとつとして位置付けられています。それは、広く〝出版〟が、タレントとしてのステータスや収入だけでなく、スポンサーやタイアップの獲得、メディア起用、プロモーションをはじめとする様々な活動機会の広がりに大きな影響を及ぼすからです。

​​

そのため、芸能プロダクションの多くが、出版物をリリースできるか否かをひとつの基準とした自社タレントの発掘と育成に努めていますが、出版不況と言われる昨今においては、当然のことながら「売れるものしか作れないし出せない」「出すためにはこの条件」「売れるためにはこの条件」という出版社側からの意向はさらに強まり、タレントにとっても、出版するためのハードルがさらに高くなっているのが実情です。

​​

​そうした現状を打破すべく設立されたのが、芸能出版レーベル「FINDER JAPAN PUBLISHING」です。「FINDER JAPAN PUBLISHING」では、今現在アーリーステージやミドルステージで活動していても、さらに上のステージを目指して頑張っている、大きな可能性を持ったアイドル、タレント、アーティストの皆様に対して、ハイクオリティなビジュアルブランディングと出版機会を提供することをコンセプトに積極的に芸能出版事業を展開しています。

​​

しかしながら、出版物の制作、宣伝、流通、スポンサー獲得におけるスケールやプレゼンスをさらに拡大し、資金調達も含めた出版環境を安定的且つ継続的に提供していくためには、現在主流となっているインターメディアリー(出版取次)の仕組みに相当する、独自の出版取次システムの導入が必要不可欠であるという結論に至ったことから、今回そのシンボリックなロールモデルとして「南世花オフィシャルインターメディアリー」の立ち上げを決定致しました。

​​

今回スタートする「南世花 オフィシャルインターメディアリー」では、出版業界で主流となっているインターメディアリーの仕組みを応用し、ファンの皆様お一人お一人の参加とサポートが、南世花さんの出版と表現活動にとって非常に大きな推進力を与えることが実感できる仕組みとなっています。​またこれは、クラウドファンディングや販売商品の大量買いのお願いとは全く異なるものです。ぜひ以下の概要をご確認の上「南世花オフィシャルインターメディアリー」へのご理解とご協力、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。​​

Minami Seika Official Intermediary​

「南世花オフィシャルインターメディアリー」概要

「​南世花 オフィシャルインターメディアリー」は、南世花さんの出版物「コトノハセイカ〜Minami Seika the story of 0723〜」への「イニシャルオーダー(発売前出版物の初回仕入れ注文)」を通して、南世花さんの表現活動をサポートするメンバーシッププログラムです。

【イニシャルオーダーについて】

「南世花オフィシャルインターメディアリー」に参加されるメンバー様には、出版社が指定する公式ストアを通して南世花さんの出版物「コトノハセイカ」を「イニシャルオーダー」していただきます。

イニシャルオーダーによる仕入れ価格は定価の90%(10%OFF)となります。

南世花さんの出版物「コトノハセイカ」の定価は税込3,500円、仕入れ価格は一冊あたり3,150円となります。

 

オーダーは最低4冊以上で、メンバー様の任意の数量をご注文ください。

​※システム上、4冊以下のオーダーには送料がかかります。

 

決済方法(お支払い方法)は公式ストアが指定する決済方法(クレジットカード、amazonPay、後払いPayID、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い、PayPal)のいずれかをご選択ください。

​【出版社への販売委託について】

イニシャルオーダーが確定した出版物は、出版社(ならびに出版社指定の販売店)に自動的に「販売委託」されます。

 

出版社は、メンバー様からのイニシャルオーダー総数に基づき、南世花さんの出版物における展開プランを立案し、プランに沿った出版物の制作、宣伝、販売を積極的に展開していきます。

​【イニシャルオーダーの効果について】

「南世花オフィシャルインターメディアリー」を通してイニシャルオーダーされた「総数」は、南世花さんの出版物の「公式セールス数」としてメディアやスポンサー企業などに公表され、南世花さんの人気や影響力を示す指標のひとつとなります。

 

「南世花オフィシャルインターメディアリー」のイニシャルオーダーを通じて調達された資金(仕入れ代金)は、南世花さんの出版物の制作、宣伝、流通、販路拡大といった展開領域を大きく広げるための重要な推進力となります。

​【イニシャルオーダーの精算について】

出版物の発売日から2週間以内(概ね10日前後)に、オーダーした仕入れ代金を「全額」メンバー様ご指定の銀行口座へ振り込ませていただきます。これを「イニシャルオーダーの精算」と言い、お支払いをさせていただく日を「精算日」と言います。

また、仕入れ代金とは別に出版社より「出版協力費」をお支払いさせていただきます。

※「出版協力費」は、仕入れ金額×年6%を基準とし、オーダー日から精算日までの日数で日割り計算した金額となります。

※世の中に流通している出版物は「再販制度」と呼ばれる独占禁止法の除外項目として指定されています。取次店や販売店は、出版社が決めた「定価」で出版物を販売しなければならないという縛りがある反面、仕入れたすべての出版物は、出版社が100%の返本返金に応じなければならないという国が定めた厳格なルールによって運用されています。そのため、メンバー様がイニシャルオーダー(仕入れ)された出版物に関しては、販売実績の多少、有無に関わらず、100%の返本返金が保証されていますのでご安心ください。

​【メンバーのインセンティブについて】

「南世花オフィシャルインターメディアリー」に参加されるメンバー様は、イニシャルオーダーとは別に、ご自身の愛読分のご購入に関しても定価の10%OFFでご購入いただくことができます。(※10%OFFでのご購入は、出版社公式ストアでの購入または出版社が主催するイベント等での対面購入に限定させていただきます。)

毎月トップオーダーのメンバー様(3名)は、南世花さんの出版物「コトノハセイカ」の巻末に「Leading Intermediary」としてお名前をクレジットさせていただいた上「プレミアムメンバーズカード(NFCカード)」を進呈させていただきます。

南世花さんの出版物「コトノハセイカ」を3号以上続けてイニシャルオーダーしていただいたメンバー様には「オリジナルメンバーズカード(NFCカード)」を発行させていただきます。

 

その他、インセンティブが追加された場合には、追ってご案内をさせていただきます。

【入会方法について】

「南世花 オフィシャルインターメディアリー」には「メンバー登録(会員登録)」を行うことで「入会」(参加)することができます。

入会は無料です。メンバー登録には「PayID」へのご登録が必要となります。「PayID」の登録は無料です。

​インターメディアリーには〝架け橋〟という素敵な意味があります。ぜひ皆様のご支援が南世花さんの表現活動と世の中の多くの人々を結ぶ〝新しい虹の架け橋〟となることを心より願っています。

南世花オフィシャルインターメディアリーへの入会・イニシャルオーダーはコチラから

©2020-2025 by Famtasyk Group

bottom of page